

このたびは、創業おめでとうございます。
私は税理士の上野勝正です。
私たちは起業家の応援団として、
「グッドエフェクトグループ」を運営しています。
私は、父が税理士をしていたこともあり、幼い頃から
経営者を身近に感じ、また、その近くにいた税理士に憧れて
私自身も税理士になりました。
そしてこれまで、飛び込み営業も辞さずに、
ひたすら営業し続けていました。
今では紹介を中心に少しずつ仕事を任せて頂けるようになり、何とかここまでやってくることができました。
これまでたくさんの起業家のお客様方と出会うこともでき、
「一緒にビッグになろうよ!」
「先生、売上○○億いくぜ!」
とただ「お客様」というよりは
同じ起業家として一緒にがんばる「同志」
という関係を築いて来られたと考えています。
お客様の事業の発展過程を見られることは本当に幸せです。
起業家はみんな“いち”からです。わからないことだらけです。
そもそも、これってどこに誰に相談したらいいの?という言うこともあります。
やること、やりたいことも山積みです。
私たちは事業が軌道に乗るまでは、
経営者が経営に専念できる体制づくり
(経理・総務は全部丸投げオッケー!)
を全力でサポートいたします!
どうぞ気軽にお声かけくださいね!
今後、事業を行う上で、山のように出てくる経営判断をどうやって行いますか?
経営者が「勘」だけに頼るのではなく、
我々は、経営者が望む資料を提供し、
少しでも経営者が経営判断を冷静に適正に、
そして自信を持って決断できるお手伝いをしたい、と考えています。
経営者と税理士との関係は共に事業を伸ばす「同志」であると考えます。
ぜひ一度「税理士選び」も経営にとって大切な仕事の一つとお考えください。
ご参考までに経験から得た「伸びる企業」の顧問税理士の特徴を紹介致します!
1.顧客第一主義。税務署、金融機関との関係性より顧客との関係を第一に考えているか?
2.節税、決算予測、資金繰り、予算づくりなど経営相談にのれるか?
3.融資など銀行取引に強い。金融機関とのネットワークがあるか?
4.税理士事務所自身の業績も伸びているか?
5.助成金や労務関係の相談も対応してくれるか?
6.お客様の立場に立って話を聞いてくれるか?
7.経営者と税理士に信頼関係があるか?
ココだけは絶対に守っていただきたいポイントなのですが…
今や、税理士は紹介やネットでも探せますが、『慎重』に選んでください!!
3年後になってみればわかりますが、顧問税理士の仕事は会社の将来を左右します。
(一見、大きな影響があるように見えないのが怖いですけどね!)
ほんの一つのアドバイスで、資金繰りが良くなったり、
融資が受けやすい決算書ができたりします。
社長ってすごく大変ですから、
税理士などの専門家をうまく味方につけてくださいね!
そうそう、せっかくページをご覧いただいたので、手土産に。
最後の最後におせっかいを3つほど!
絶対に忘れてはいけないことをお知らせしておきますね。
詳しく書くと大変ですので、冒頭だけですが、
良くわからない場合は、お気軽にお電話ください。
このぐらいのことでしたら、ご相談料はいりませんので、
アドバイスさせていただきますよ。